ウイルスに感染したら?

 

ホーム 上へ 趣味のページ Vista のパソコンを再利用 動画再生ソフト ウイルスに感染したら? アドウェアに感染したら?

ウイルスに感染したら?

パソコンがウイルスに感染したと思った時の対処方法です。

ただし、いきなり「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」と表示が出たり
音声や警告音で電話を掛けて下さいと誘導さえるのは、悪性のアドウェアですので
決して電話を掛けたりしないでください。

こちらの場合は、別ページで紹介していますので、ご覧ください。
但しウイルスと併用の場合もあるため、禁止事項を行わずに対応してください。

有料のセキュリティソフトが導入していない場合とか、
セキュリティソフトが期限切れの場合は、他社の体験版を入れましょう。

@カスペルスキー体験版

Aウイルスバスター体験版

Bノートン体験版

あと、セキュリティソフトの重複インストールは、絶対行わないでください。
もしご自身のPCで期限切れのソフトがある場合は
アンインストール(削除)後に導入してください。

それでは手順です。

1:お知らせの項目でも解説していますが、
 まずは、導入しているセキュリティソフトを最新版にしましょう。

2:セカンドオピニオン用に、リンク集の、
 Microsoft Safety Scanner をダウンロードしましょう。

3:最新版にした後、パソコンをネットワークから切断して下さい。

4:導入しているセキュリティソフトで完全チェック(コンピュータ全体)を行って下さい。

5:お使いの外部記憶媒体 USBメモリやハードディスク、
 ならびに他のネットワークPCも必ずチェックして下さい。

6:ウイルスが発見された場合は駆除、削除して下さい。

7:駆除後、念のため、Microsoft Safety Scannerにて確認してください。

8:駆除ができない場合は、重要データーのバックアップ後、
 導入セキュリティソフトのHPからサポートに連絡しましょう。

 

パペポPCにてウイルス駆除も可能な限り行います。
自分でできない場合はお気軽にご依頼下さい。
セキュリティソフトにてコンピュータ全体のスキャンの時間は
パソコンの性能に左右されますので、
出張にて駆除の場合は、駆除後の再チェックはご自身で行って頂くことをご提案します。

禁止事項
出来るだけ、パソコンの再起動や、パソコンの「システムの復元」作業は
絶対行わないでください。
状態の悪化ならびにウイルス駆除が難しくなります。
ウイルスの中には再起動で発動するものもありますし、
場合によっては起動しなくなることもあります。
サポート電話をかけてその指示に従って悪化したケースも多々あります。